10月1日 日本酒の日
この日のイベントと言えば…
そう「日本酒ゴーアラウンド」
2008年に開催されて以来4年続けられていたイベントが惜しまれつつも2011年で休催
今年は2年の沈黙を破って復活されたのでした
ルールは簡単
500円のさかずきんちゃんバッチを買ってゴーアラウンド参加店を梯子酒するだけ
参加店は、基本的には日本酒の蔵とタッグを組んだ大阪市内の居酒屋なんです
一軒目に選んだのは、最近、訪問頻度急増だった恵美須町辺りにある「あなぐま亭」
昼呑み担当のおぬまさんと夜居酒屋担当 泉谷さんの共同経営によるユニークなお店です
お料理は、あまから手帖に掲載されたほど、洗練されている手の込んだものが素晴しいコスパで提供
この日は立呑スタイルで営業されていました
タッグを組まれたのは「大正の鶴」
岡山備前のスッキリとした口当たりのお酒です
500円のアテはお通し3点盛合せ
・合鴨ロース燻製と干しイチジク・鮎
・クリームチーズのリエット・ミョウガ
・ズイキと落花生のにんにく黒酢ピクルス
この店ではやはり美味しすぎるので、ついつい追加のアテをオーダーしてしまう
やっぱ、このお店で燃え尽きそうになるのを我慢で次のお店へ
そして北エリア 西天満へと移動
自家製さんまオイルサーディンの他、玄米おむすびはお持ち帰りで
4軒目 「惣作料理 喜きつ」 は少し階段を下った地下にありました
5軒目のお店は無許可での写真撮影は禁止のお店だったので写真は撮影していません
また、あえてご紹介も割愛させていただきます(西天満のお店ではありません)
実はこの店、何回か訪問しているものの
いつも店内満員で入れないというほどの人気店
今回は店内に入れなかったものの設けておられた外飲みスペースでの初訪問
突き出しです
松茸と鱧とひろうすの炊いたん は実に豪華食材で美味い
今回は500円というビックリ価格
いや~ 本当に2年ぶりに楽しませていただいたNGA2014ですが、良く呑み良くたべさせていただきました
それにも関わらず、本当の〆をロシュタンさんのご近所にあるラーメン店の夜居酒屋メニューで飾ったのは内緒です(笑)